ブログ

第二回 社内木鶏会を開催

投稿日:

社員教育として始めました。人間学を学ぶ月刊誌「致知」を、社員とパートさんで読み、感想文を書き、美点凝視をコンセプトに、お互いの良い所を褒める。

現場のリーダーが、木鶏会の推進リーダーを引き受けてくれて、皆を引っ張ってくれています。

賛否両論ありますが、必ずこの木鶏会を通して、皆が成長し、チームが一丸となる事が出来ると信じています。何よりも、社長である私が、一番学ばせて頂いています(笑)

因みに、今回は8月号で、特集は「維新する」でした。

弊社も、来年創業55年を迎えるにあたり、創業100年を目指して、維新していきたいと思います。

-ブログ

執筆者:

関連記事

とったぞ! 金属ばね製造技能士 2名合格🌸

暑いっすね💦まだ3月ですよ(・・;) 27℃ 大丈夫でしょうか?ここまでくると、やっぱり環境問題は市民レベルでも考えそして実行せねばならん!そう思いませんか?どこぞ大統領のような「自分だけ良ければ」と …

認定決定!~2023年【健康経営優良法人】~だ!。

本年度も認定をいただく事が出来ました。「健康経営優良法人」って何? と思われている方も多いでしょう。 昨年は堅苦しく説明していますので、今年は簡単にと思いましたが、国語力がなく(--〆)上手く纏められ …

産業ときめきフェアinEDOGAWAに出展(日刊工業新聞掲載記事)

日刊工業新聞スペースプラザ(10月5日号)に、記事が掲載されました。 今年で2回目になりますが、11月16日(金)17日(土)の二日間、ブースを出展します。  

♬~有線(USEN)導入~(^^♪

~音楽のある職場~ うわぁぁぁぁぁぁぁ(#^^#)素敵~✨  いかした曲を聴きながらグラスを傾け、なんちゃらかんちゃら。そんな感じで仕事が出来ます。良くも悪くも?仕事の内容は全く変わりませんが(そんな …

障碍者雇用企業相談会

お元氣様です。 令和元年8月20日(火)、障碍者雇用就労促進チャレンジ事業の一環として 行なわれる企業相談会で、企業の取組みついてお話しをする事になりました^^; 皆さんのお役に立てるか、とても不安で …