ブログ

第11回社内木鶏会

投稿日:

今回の特集は、利他に生きる。表紙の写真は、利他に生きるを体現されていらっしゃる京セラ名誉会長の稲盛和夫会長です。トップインタビューは、利他の心こそ繁栄への道と、稲盛会長自らがお話し下さっています。盛和塾の末席で学ばせて頂いた事を、きちんと結果に結び付けられる様にと、身が引き締まる思いで読ませて頂きました。従業員と一緒に、塾長の生き方を学ばせて貰えた楽しい木鶏会でした。次回で、木鶏会立ち上げから一周年になります。微々たる歩みですが、一歩一歩進んでいると感じています(笑)

-ブログ

執筆者:

関連記事

バネプラグ ニュースリリース第二弾 金属産業新聞8月6日号掲載

当社の下川常務と㈱ベクレルセンター様が、共同開発したバネプラグが、金属産業新聞に掲載されました。

今、何かできること・・・

当社のような、小規模会社の社内で募金しても、大した額は集まりません。 それは解っています。それでも、少しでも、「能登半島地震」で被災された多くの方々への、お力添えになれればと思っています。 少額でも積 …

🌳シンボルツリー(檜並木)伐採(◞‸◟) & 植樹(^.^)/~~~🌳

天伸のシンボルロード?にあったヒノキの並木が、残念なことに伐採されました。。。     来社されたことがある方は、ご存じの光景です。 以前は青々と茂っていた葉も、徐々に枯れてきてしまい、倒木が危険なた …

今年も~!大塚製薬(株)『健康社長×オロナミンC』ワンアクション企画!

こ~としもオロナミン C だ! 2023年も経済産業省より「健康経営優良法人」に認定された天伸。今年も「健やかな働きかたをめざず」メンバー(健康社長)になっている弊社社長ですが。。。また、知らないうち …

no image

インターン受入

今週一週間、県内の機械科の高校2年生の生徒さんを、インターンとして受入れています。とても、真面目で初々しい男子高校生です。金型製作の仕事を覚えています。 一生懸命な姿に、大きな刺激を受けています(笑) …