ブログ

なぜ?なぜ?分析の勉強会を開催しました。

投稿日:

3日間3班に分かれ、1時間の座学を行いました。

皆様ご存じの「なぜなぜ分析」意外にこれってスキルですよね。

論理的に出来る人、全く出来ない人、途中までは良いのだけど本線から逸れて行ってしまう人、色々だと思います。この「なぜなぜ分析」地味だけど結構優秀!馬鹿にしたらいけませんよ。仕事だけではなく、プライベートにも使えます!趣味なんかにもね☝

同じ「ミス」や「忘れ事」をしたことはありませんか?誰しも普段から経験していることですよね。それに加え「未遂」。これまた多くありませんか?事実が起きる前に気付くパターン。いわゆるヒヤリハット。これにも有効なのです。

では、この「なぜなぜ分析」のスキル。身に着けるにはどうすれば良いのか?=調べると【反復練習】が良いのだそうです。

これはあくまでも個人の考えですが、普段の生活の中に取り込むのが、お勧めです。 日頃の行動(仕事含め)無駄が減る・技術と知識が身に付く・安全。おまけに分析スキルが付いて一石二鳥~ 私の3つの趣味に於ける全行程で生かしてます。🚗車の運転や⛳ゴルフにも良いのではないでしょうか。

地道にコツコツ、出来ると出来ないとで企業にとっては大違い。可能な限り標準化しよう!という取り組みの一つでした。

-ブログ

執筆者:

関連記事

プロフォーマー SF-M-150-25 まもなく始動

各種金型のご注文が数件重なった(嬉しい限りです。ありがとうございますm(__)m)ことで SFM150専用の金型製作が、大幅に遅れてしまいましたが ようやく製作が完了し金型装着中~電源O~N! まもな …

天伸株式会社 こんな一面もある!

しゃー!! 選ばれし「TENSIN」 仕事が優先!それも解かるけど…絶対的に人間に必要な「健康」や「知識」。人と人がお付き合いをする上で不可欠な「人間力」が置き去りにならないように!私達が心掛けている …

TENSIN の Summer Vacation.🏄

みなさんの!🌻夏のご予定を聞かせてください!旅行に行きますか?お祭りは?花火大会は?海は? てなこと振り返ると2年前の夏は当然の如く聞けませんでしたから、通常がどんなに幸せなことかと。。。でも気を付け …

積雪の為、15時退社

本日お昼ごろからの積雪があり、従業員の安全を確保する為に、15時で退社させる事にしました。明日は、通常通り8時30分から営業致します。ご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願い致します。

夏季休業のご案内

夏だから当たり前ですが暑い! にーにー蝉の鳴き始め(天伸)が6/17 みんみん蝉は現在最盛期~あぶら蝉に座を譲ろうとしてます。 今年は早くも、晩夏の蝉つつくぼうしがチラホラに鳴いています。気候の変化な …