ブログ

2022年。仕事納め~12月28日(水)は

投稿日:

となります。

何となくコロナ前の年末的な動きになっていませんか?久しぶりな感覚です。皆様もさぞバタ・バタとされていることと思いますが、あと少しで2022年も終わりです、無理はせず健康に留意して、楽しい~年越しになるよう、あと数日がんばりましょう~!。

ということで、話を逸らしてしまいましたが、12月28日の営業時間は12:00までとなります。ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

そして、半ドンという言葉を使いましたが、懐かしいですね。って私もタイムリーに使っていた言葉ではなく、たいして意味も分からず子供の頃に、大人のマネをして使っていた記憶がある程度なんです。ご存じない方も居られるのではないでしょうか。

調べてみました。「半ドォーン」とは。「半分」と「ドンタク」をくっつけた「半分ドンタク」の略で、「午後半休」あるいは「半日の休日」を意味する俗語なんだそうです。午前中に業務や授業が終了して午後から休みになる早期終業のことを指します。

「ドンタク」というのは、オランダ語で「日曜日」や「休日」を意味する「zondag(ゾンターク)」が訛って「ドンタク」になったとされています。

九州博多を代表する伝統行事「博多どんたく港祭り」これも同じく「zondag(ゾンターク)」が由来なんだそうです。知らなかったですね。何かの時に使ってみては如何でしょうか。

-ブログ

執筆者:

関連記事

ご来場ありがとうございました!!

2020.10.9 に開催しました ザ・商談!し・ご・と発掘市全国の匠の技展~ものづくり展示会~  コロナ禍にも関わらず、予想に反して当社ブースにも多く方に、お立ち寄りいただき誠にありがとうございまし …

第11回社内木鶏会

今回の特集は、利他に生きる。表紙の写真は、利他に生きるを体現されていらっしゃる京セラ名誉会長の稲盛和夫会長です。トップインタビューは、利他の心こそ繁栄への道と、稲盛会長自らがお話し下さっています。盛和 …

障害者雇用に関するセミナーに登壇いたします!

流山高等学園様よりご招待いただき、 企業と特別支援学校をつなぐオンラインセミナーに弊社代表が登壇いたします。 ご興味のある方はぜひご参加ください。 詳しくはパンフレットをご参照ください。 開催日時:1 …

🗞新聞でも紹介されました!📰

健康経営に関する講演を行った時の記事が、新聞でも紹介されています。それにしても°˖✧いい男に写ってます~ 我ら天伸の いぶし銀です!

記念すべき第100回🐓『木鶏会』🐓

今回はおふざけなしで。素晴らしきかな100回。 どんなに凄いいことか。と言っても「木鶏会」をご存知ない方は何のことやら分らないと思います。そんなあなたに「木鶏会」とは何ぞやを短く解説しよう。 「木鶏会 …