ブログ

→続々・新→旧→交→代→(ΦNAL)

投稿日:

電源が入ろうとする頃、大事な仲間を慎重に届けてくれたトラックは、遠く石川県に向かって出発しました。 帰路お気を付けて、ありがとうございました!・・・・なんか哀愁が漂ってますよね。ジーンとしてしまいます。私だけか…

いよいよ電源を入れて試運転の準備です。

 

電源が入りました!

青く光ってるぅ⁉ うぇ~ カッコイイ~!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして色が変わるんです!!   =待機      =停止    =稼働中

十数年前の機種と一部、比べてみましょう、ワイヤーとワークが交わる部分です(名称 わかりません(^^;) 左=新 右=旧 写真だと分かり辛いですけど、これまで六角レンチで固定しなければならなかったところが、ワンタッチレバーや、捻るだけで着脱が可能となっています。作業が簡素化されて効率的です。 

コントロールパネルで操作・入力します。いよいよ注水が開始されます。 注水のスピードは、これまでの機種とは、段違いに早い!。凄い水量です。わかりやすく言うと、お風呂のお湯張りが、1分くらいで終わる感じ。これならストレスありませんね。

短納期にも貢献すること間違いありません(*^^)v

 

加工が開始されました。精度と信頼度の高い金型がこうして製作されます。 更新金型製作で、お悩み事、お困りになられていませんか?ぜひご相談下さい!もちろん新規金型の、ご相談も承っております。お気軽にお問い合わせください。m(__)m

-ブログ

執筆者:

関連記事

no image

4市合同企業向けセミナー

柏市、流山市、松戸市、我孫子市の4市合同で、障害者雇用に関する企業向けセミナーが、2月7日(金)に開催されます。不肖ながら私も、諸先輩の方々とご一緒に、パネルディスカッションに出席させて頂きます。少し …

🎐TENSINの な・つ・や・す・み🍉

お暑うございます。                                 猛暑・酷暑に負けていませんか? でも あまり頑張りすぎると危険なのでほどほどに! いよいよ夏本番。我が街の2大イベン …

バネで作ったペットボトルオープナー 新発売!!

自社で初めてのB to C ビジネスに挑戦! 高齢のお母さんが、自力でペットボトルのキャップを開けられないという悩みを聴いて開発しました! 材料は、バネ材なので、軽い力で簡単に開けられます! 世の中に …

バネプラグ ニュースリリース第二弾 金属産業新聞8月6日号掲載

当社の下川常務と㈱ベクレルセンター様が、共同開発したバネプラグが、金属産業新聞に掲載されました。

no image

金型博士と現場で金型経営塾を開催

千葉県金型工業会が主催する金型経営塾が、昨日当社で開催されました。 世界の金型事情に精通する「金型博士」横田悦二郎先生に、ご来社頂きました。 現場を見て頂き、生産と営業が、ベテランから若手まで参加し、 …