ブログ

全社で「🚭禁煙セミナー🚭」を受講

投稿日:2023年4月6日 更新日:

40人中8名 これが弊社の喫煙者人数です。全体の20%、これが多いのか少ないのかわかりませんが、健康経営を謳っているからには、みすみす非健康体になっていくのを黙って見ている訳にも行きません。

そして、受動喫煙も「恐ろしいんだよ~」という知識備えるため、全員で受講しました。

スモーカーにとっては、苦痛の20分だったに違いない…

それでも、ほんの少し、気に掛けるだけでも、天伸のポテンシャルが、少しづつでも加速ていくはず、いや、もっともっとギアを上げて元気になっていくに違いない

見て、この写真。ホント?って思いましたが、BBC NEWSからの出典された資料のようですし、裏が取れているのだと・・・たぶん出どころはちゃんとしてるんじゃないかな…?

ホントだとしたら、まじ恐い”(-“”-)”

上から鼻腔・口腔を始め、膀胱に至るまで、なんと12種類の「がん」の発症原因になることが科学的に判っているそうで、中でも科学的信頼度の一番高い「レベル1」とのこと。他にも脳卒中や、歯周病、結核、腹部大動脈瘤 等々 いや~な病名が連なっておりました。 それでも吸うのか?

タバコが、喫煙者本人に与える健康リスクの中でも「糖尿病」は、なり易すく。。。それでも吸うのか?

アルツハイマー型認知症になるリスクは「2倍!2倍!」「マルハチーノ!」「寝てムーチョ!」っていうのもありました。知らない人はすみません。

受動喫煙による「乳がん」リスクは受動喫煙なしと比較すると2.6倍 「肺腺がん」は1.93倍※淀川さん風に 怖いですね、怖いですね~。

私も20数年前まで、喫煙者でしたので何となく吸う人の気持ちも、分からなくもないですが、やはり時代なんじゃないかなぁ~って思うんですよ。健さん・文さん・哲也さん・あぶ刑事(-。-)y-゜゜゜カッコよかったな~!(あくまでも個人の意見ですが。)

だけど 良い事ない。今はそう思います。

アクサ生命さん 健康経営アクサのセミナーありがとうございました。m(__)m

 

-ブログ

執筆者:

関連記事

小宮山記祥!! 登壇🎤します‼ 日刊工業新聞社・モノづくり日本会議

日中、25℃。すっかり秋めいてきた? 朝方は結構寒いです。初冬じゃん!季節わかんねー。てな感じで。 全国的にはもちろん・関東・県内でもあまり知られていない「手賀沼」。その手賀沼にそそぎ込む「大津川」か …

休業日のご案内~7月

最近「雨の日」が多いと思いませんか⁇ そうです梅雨だからなんです~。 湿度が… 錆だ… 電気代が… 同じ嘆きをお持ちの方多いのではないでしょうか。 あと少しの我慢!すぐそこまで「夏」が来ています!今年 …

バネプラグ日刊工業新聞ニュースリリース

当社の下川常務と㈱ベクレルセンター様が、共同開発したバネプラグが、日刊工業新聞に掲載されました。

看板を設置しました(^^)v

「道案内の目的」 で ”電柱看板”を設置しました !(^^)! 「地域貢献型広告」というそうです。知りませんでした・・・ ナビに当社の住所を登録しますと、なぜだか違うところに案内されてしまい、道に迷わ …

臨時休業のお知らせ

  新型コロナウイルスの影響により下記の2日間臨時休業といたします。 2020年11月3日(火)、23日(月) 皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 …