ブログ

大塚製薬(株)『健康社長×オロナミンC』ワンアクション企画!

投稿日:

2022年3月に経済産業省より「健康経営優良法人」に認定され、大塚製薬さんからは、「健やかな働きかたをめざず」メンバー(健康社長)に選出された弊社社長ですが、知らないうちに、この大塚製薬さんのワンアクション企画に賛同、心の健康はオロナミンCで繋ごう!と言ったとか、言わなかったとか。オロナミンCがたく~さん送られてきました^_^;

いやいや…それはそうなんですが、もう少し丁寧に言い換えるとこんな感じに…人は日々、目の前のことに懸命に取り組んでいる。その頑張りは大抵まいにち埋もれがちです。 お疲れ様。ありがとう。元気出して。今日の頑張りにそっと寄り添い、きっと明日も頑張るその背中を、少しでも押すことができたら( ^ω^)・・・その些細な一言をオロナミンCが架け橋となって、人の気持ちを支えてくれるんです!!     みんなで、みんなを応援するため、 明日も頑張れるように!

体温に近い日々が続いていますが、真夏の陽射しを力に変えて暑い夏を乗り切りたいですね!どうか皆様もご自愛ください。

余談ですが...オロナミンCに牛乳やら卵を混ぜて飲むCMが昔ありました(これで年代が判ってしまう)が、ヨーグルトもお勧めらしいですね。桃やバナナなどを加えてちょっとしたデザートにも。YouTubeにアップされてます!(^^)!

-ブログ

執筆者:

関連記事

🍓2024年 🏍~GW休暇のご案内~🗻

サボってしまいました...。 言い訳ですが。本当に忙しく更新できなくてですね。この数か月お伝えしたい「ネタ」が沢山ゴロゴロしていたのに、サボりました。。。 この怠けもの!  ど~うにでも言ってもらって …

産業ときめきフェアinEDOGAWAに出展(日刊工業新聞掲載記事)

日刊工業新聞スペースプラザ(10月5日号)に、記事が掲載されました。 今年で2回目になりますが、11月16日(金)17日(土)の二日間、ブースを出展します。  

📚働く広場📚に掲載されましたっ!

TENSINには欠かすことの出来ない戦力として3名の障害者が働いています。「働く広場」障害者と企業とを結ぶ月間誌に、この3名が取り上げられました。いい男でしょ?カッコイイ~。写真写りいいね!なんつった …

no image

第二回 社内木鶏会を開催

社員教育として始めました。人間学を学ぶ月刊誌「致知」を、社員とパートさんで読み、感想文を書き、美点凝視をコンセプトに、お互いの良い所を褒める。 現場のリーダーが、木鶏会の推進リーダーを引き受けてくれて …

記念すべき第100回🐓『木鶏会』🐓

今回はおふざけなしで。素晴らしきかな100回。 どんなに凄いいことか。と言っても「木鶏会」をご存知ない方は何のことやら分らないと思います。そんなあなたに「木鶏会」とは何ぞやを短く解説しよう。 「木鶏会 …