ブログ

🌳シンボルツリー(檜並木)伐採(◞‸◟) & 植樹(^.^)/~~~🌳

投稿日:

天伸のシンボルロード?にあったヒノキの並木が、残念なことに伐採されました。。。     来社されたことがある方は、ご存じの光景です。

以前は青々と茂っていた葉も、徐々に枯れてきてしまい、倒木が危険なため泣く泣く、伐採を決断しました。職業柄、つい原因を考えてしまうのですが、根腐れなのか、養分不足なのか、枝の剪定ミスなのか、再発防止・品質向上に繋げなければなりません!なぜなぜ分析を速やかに行い追及したいと思います。何れにしても、とても残念です。

そこで、このままでは余りに寂しく殺風景になってしまうので、新しい仲間たちを迎えることにしました。

こんな感じ。                                                   ん?これだとなんだかわかりませんね。

これでどうでしょう

もういっちょっ… 

ソヨゴという木になります。ソヨゴはモチノキ科・モチノキ属の常緑樹で、お庭のあらゆる場所へ植栽する事が出来る庭木で、最も特徴的なのは秋に色付く赤い実と、特筆すべき生育の緩やかさ=剪定の間隔が広いという事でしょうか。「原産は関東地方以西の本州、四国及び九州」で、軽やで長い葉が風に揺れてそよそよと音を立てる(=そよぐ)ことからソヨゴと命名されたようです。でも実際はシャラシャラとした歯切れの良い音を聞かせてくれるとのことで、とても楽しみ♪です。 ここから成長して、5m位の高さに育ちます。倒木防止の木は2年くらい付けておき、1年間は、週一位の水やりが必要になるそうです。

他の注意点として                                   ●あまりにも直射日光が強い場所だと傷む事がある→ もろ  大丈夫かな?        ●毛虫の害はほぼ無いが黒点病リスクがある→ これは♪葉の汁を吸うアブラムシ♪これは 花の色が悪くなるハダニ♪黒いシミの黒星病~白いカビのうどんこ病♪かっぱん病は葉を枯らすので~す♪
カダンカダンカダン お花を大切に~♪カダンカダンカダン お花を大切に~♪フルコーラスでお届け致しました~。黒星病でいいのか?同じかな?                              ●アブラムシ・カイガラムシに注意が必要→アブラムシには牛乳・カダンでもいい。これは知っている…じゃ、カイガラムシってどうすれば?

金属加工も気温や湿度、材料寸法のバラツキ等に左右され、精度の高い要求に応えるのも、技術やノウハウを育てるのも難しいですが、人間を含めた生き物も育てる生かすのは容易ではありませんね。

-ブログ

執筆者:

関連記事

→→続・新→旧→交→代→→

木々が芽吹きはじめてまいりました、いよいよ新緑の季節の到来です。ただ少し季節の進みが早いのが気になりますが…。 さて。前回投稿のクイズ、答えはお解りになりましたか? さぁそれでは、間もなくベールが剥が …

TENSIN の Summer Vacation.🏄

みなさんの!🌻夏のご予定を聞かせてください!旅行に行きますか?お祭りは?花火大会は?海は? てなこと振り返ると2年前の夏は当然の如く聞けませんでしたから、通常がどんなに幸せなことかと。。。でも気を付け …

no image

本社移転の報告

初代社長の時から、永年に亘りお世話になっていました足立区の本社を、売却しました。 本社は、柏工場に移転し統合しました。3月に移転しましたので、報告が遅れて誠に申し訳御座いません^^;

no image

お詫び

弊社採用情報のページ内に於いて、現在正社員の募集を行っている旨の記載となっておりますが、これは誤りで正社員の募集は現在は行っておりません。 ここにお詫びと訂正をさせて頂きます。 また、こちらの不手際に …

🎐TENSINの な・つ・や・す・み🍉

お暑うございます。                                 猛暑・酷暑に負けていませんか? でも あまり頑張りすぎると危険なのでほどほどに! いよいよ夏本番。我が街の2大イベン …